今日も、構成の話です。
この活動をはじめた為か、
構成の問題を聴くことが
多いこのごろです。
特に、システム構成は、
「モレなく、ダブりなく」
が基本です。
「MECE」はどう?
という視点になります。
まずは、MECEとは?
検索しておくことを
お勧めします。
つまり、
何か変だな?
と思った時は、
大きな視点で、モレていることが
多いのです。
今回、相談を受けている問題も
この視点で抜けているので、
対象ではないとしても、
対象ではない視点で、
その問題へアプローチをしておく
必要があります。
対象ではないとしても、
視点を変えて5W1Hなどで、
対象ではないことを分析しておくべきです。
誰かがフォローして欲しいですね。
もう少しだけ深めると、
対象と被対象です。
Aに対してBではなく、
A以外とすれば、モレがなくなります。
例えば、
工作機械では対象がワークですが、
工作機械側は、ワークを加工する側です。
しかし、重要なのは、
加工される側の視点です。
加工される側の視点で、
情報は、どうなっていますか?
・・?
というように
視点を変えて、モノ事をみることが
構成を建てる前に重要です。
MECEに、モレなく
視点を変える!
その時、大切なのは・・
「後先を間違えては、いけないよ!」
でしたね!
そこで、シーケンス問題になります。
お客様の視点、
オペレーション視点、
運用視点で、
加工される側の情報は
分析できていますか?
以外と多いという
事例です。
なぜ、それをするの?
何のため?・・Why
どうやって?・・How
何を?・・What
この視点も
順番を変えて
分析が大切です。
加工される側の視点!
それを対象とすることで
どういう意味があるの?
どういうお役立ちがあるの?
この視点が価値になります。
全ての基準は、お役立ちコンセプト!
ここが、価値になるので、
パワーの原点になります。
この考え方をみんなで
磨いていきたいと思います。
その為には、
このメルマガに登録頂いている方、
みなさまのご協力が必要!
という思いです。
さあ・・
今年もあと少し!
やりましょう!
来年に向けての
セットアップ!
1年のはじまりは?
あなたは、どんな挑戦をしますか?
挑戦した人にだけ、
プレゼントがくる!