· 

No.0404 見えないものは何か?

新年スタート

5日間の振り返りです

 

HMIとは~デザイン思考まで

学んできた過程を振り返ります

 

件名は以下した

1月1日:今年はHMIから!

1月2日:産業機械の未来はHMIから!

1月3日:未来に向けたHMIデザインとは?

1月4日:HMIとUXの違いとは?

1月5日:製造業が出来ないデザイン思考とは?

 

(1)そもそも、HMIとは何か

単に機械の画面を設計するだけではない

人と機械がつながることで

新たな価値を提供する

 

新たな価値とは何か?

・自転車のようなリアル感の提供か

・マルチタッチで画面の拡大、縮小か

・段取り替えの最適化アルゴリズムか

 

その先に得られることは?

どんな出来事が嬉しいですか?

 

ユーザーが

その先の経験や出来事に

もっとも密接に関わるのが

 

HMIの設計です

 

 

(2)なぜ、重要か?

 

ビジネスの展望は

お客様からのリピートです

 

お客様の声が

何よりのご褒美では?

 

そんな評価を得られるのは

HMIによるお客様とのつながりです

 

このつながりに関係する役割が

HMIからのデザイン思考です

 

 

(3)どうやるの?

 

1.まずはお客様の思考の中に侵入

日常活動のVR

 

日常をイメージすることで

問題を発見、アイデアを出す

 

2.試作テスト

小さくつくってテストをする

 

シミュレーションであれば

部品は不要

 

得られた結果を

フィードバック

 

次のアイデアを生む

きっかけになる

 

以上のように

 

 

これからは

ゼロベースで

発想ができるかが勝負です

 

最大の敵は

見えない事です

 

見えない問題といえば

ウィルスですね

 

まずは見える化!

改革するアイデアは

HMIから

 

常に、

アイデアが出るように

 

問題意識をもって

行動しましょう!

 

 

次回からは

設備の現状について

 

HMIの視点で

問題を考えていきましょう

 

今日も、読んでいただき

ありがとうございます。