· 

No.0622 デバイスメモリをラッチする

データレジスタの拡張方法はいかがでしたか?

 

忘れないように前回のブログを参照ください

 

忘れたくないけど、

いつもしない操作は忘れますね

 

でも、忘れることも

重要ですよね

 

 

(1)なぜ?

 

1.大量に拡張したデータ

 

レジスタの値を保持したいけど

リセットもしたい!

 

 

2.保持するとは?

電源OFFしても記憶する

 

電源OFFは、設備稼働の

省エネ環境では重要

 

工場や生産の都合で

使用しない時は電源OFF

 

 

3.自動運転は無人運転

予定数の運転が終了した時

 

自動で運転が終了して

電源をOFFしたい

 

 

(2)ポイントは何か?

 

1.データを分類する

 

重要なデータは記憶が必要

 

重要なデータとは

「設定」した値

 

機械調整した設定値などは

再設定がめんどう

 

 

2.トレーサビリティ

設備トラブルで停止

 

自動停止した時、

時間経過で自動電源OFF

 

電源再投入後に

トラブルを追跡する

 

 

3.初期化する

 

運転の初期化など

一旦、全停止して

再起動したい

 

リセットは

安心感を生む

 

 

(3)どうやるのか?

 

1.PLCのクリア操作で

クリアする

 

操作でクリアする

ラッチ(1)

 

データ範囲を設定する

 

特殊なラッチ操作になる

ラッチ(1)を設定

 

いざとなったら

消去できます

 

 

2.初期化でゼロにするか

重要データは

プログラムで初期化する

 

ラッチ(2)を設定

 

ラッチ(2)は

プログラムで初期化する

 

 

データは初期化が

ゼロとは限らない

 

調整データなどは

合意して初期化する

 

初期化のデータ値は

プログラムで記述する

 

プログラムで操作するまで

電源OFFでも記憶する

 

USBメモリのように

操作で消去する

 

 

3.忘れたいデータと

忘れたくないデータを

分類する

 

PLC系は設備です

 

操作する人が変わります

 

忘れたい運転モードなど

 

電源OFFでデータ消去は

安心・安全の基本です

 

ラッチ範囲の設定は

 

忘れるデータと

忘れないデータ

 

データを分類する上で

重要なポイントです